繊細っこの子育て

HSCの我が子、不登校を乗り越える方法を時々迷います。

我が子はHSC。

小学校を不登校になって9か月。

私も随分、落ち着いたものです。

学校が大嫌いな我が子。学校はもういいや、と思ってはいるんですけど(私が)

はてさて、この後、どのような援助をしてあげたらいいのか、ちょっと迷いが・・・

自分の思いの記録として、また同じようなことで悩んでる人にも、こんな人もいるんだと、勇気になれば。

不登校は壁である

不登校を深刻な気持ちで受け止めなくなってから、

この子にとって、この難関を突破することは、この先の人生で必要なことだった

そう思うようになりました。

これまで季節の変わり目とか、新しい環境に飛び込むことが本当に苦手な我が子。

何度も何度も手を引いて保育園、幼稚園、学校と連れて行きました。
でも、そういう場所自体が嫌だった、合わないんでしょう。
学校で暴力振るう子からお友達をかばって、代わりに何度も手を出されて、という恨み節もない事もないですが、

色んなきっかけもあり、HSCの気質もにょきにょきと頭角を現し、学校が大嫌いと・・・。

「勉強も学校も先生も、大嫌い!」

良いよ、良いよ、そこまで嫌いな所に行く必要はない。

どうぞ、お家で安心してお過ごし♪

あなたの人生、レールにも乗せない、嫌なことを無理にさせない。
安心して傷ついた心を癒して、エネルギーを貯めて行こう。
そしたら、あなたの道を進んで行こうよ。

そう思っています。

安心とチャージしたエネルギーで、不登校という目の前に立ちはだかった壁、越えて行こうぜ!(なぜか青春映画系)そう思ってます。

これまで、きっと私が一緒に手を引いて壁を乗り越えたりしたんだね。
でも、この壁は、自分の力で乗り越えるってことなんじゃないかな?そう思う。

乗り越えるのに必要な手足、前を向く強い心は、家という安心な空間とたっぷりな愛情でしっかり力を蓄えて、この壁を越えるんだね。

この子が人生のこの時期に直面した難関を、越えるためのエネルギー作りの手伝いはいくらでも手伝うけど、壁を越えるのは、この子なんだ、そう思ってます。

HSCの気質・学校に行ける理由が見つからなくなった

幼児のころ、ピーマンでも何でも、パクパク食べてた我が子。
ママ友にも「何でも食べて凄いね」なんて言われて。

しかーし、今は、
野菜の苦味がダメ。ほうれん草・小松菜・ニラ・時によりキャベツ(個体による)・・・
トマトも、美味しいという物もあれば、これ、無理、と食べない物も(個体による)・・
キノコ系も人参もダメ・・・
調理の方法で食べれる物もある。ほうれん草は甘くした胡麻和えならOKとか・・・難しい。

HSCで食べ物の好き嫌い爆増】悩むママに伝えたいこと HSCの我が子は、ここ数年で食べ物の好き嫌いが爆増しました。 食育とか、子供が好き嫌いが多くて困っているママさんに、そんなに悩ま...

お鍋とお玉の擦れ合う音がダメ。

給食、難しいだろうな・・・

服のシャカシャカ擦れ合う音がダメ。
一緒に散歩していたら、私のエコバックとスカートの擦れる音で鳥肌立ってるし。笑

中学校も行けないだろうなと思っています。

本当は、心のどこかで、「中学校、行ってみようかな」って言い出すかな?なんて期待も数パーセントあったけど、このままだとないかな。

そうすると新たな親への問題が出てきたのです。

勉強はどうしたらいいかな・・・

勉強嫌いな我が子。
勉強・・・学校での教え、家での教えが嫌だったんだと思う。
なので勉強はいっさいさせてない。

そうすると我が子に変化が見られるように・・・

マンガ以外の本を見るのも「疲れる、頭に入ってこない」と言って拒絶していたのに、
先日、以前買った本をパラパラ読んでて。
その後、日本地図のクイズ本を読破して。

心はニンマリの私だったけど、それを悟られてはならないと、いたって普通に接する。

あれ、凄くない?と思ったけど、その一日だけだった。笑

でも、こうやって、学びたい意欲がひょっこり顔を出すことがあり、ホッとする。

私が思い描いてたのは、「勉強したい」と我が子が言ってくるかなと。

学校のような「勉強」ではなくても、「学び」をしたい意欲って、本来、子供にはあると思う

興味のある分野への学びなど自分から言い出さないかな?なんて思っていたけど、今のところ、ない。

でも、世の中、ホームエデュケーションで学んでいるお子さんもいますよね。

お家で学ばせること。

自分から学びたい欲が出て、その時になったら教材でも何でも取り寄せてって思っていたけど、
我が子にそういう欲は湧いてくるのだろうか・・・
湧いてくると信じていたけど・・・

確証はないし・・・

このまま学ばないままでいいのだろうか・・・

心配になってきた・・・

だが待てよ。
「そろそろ勉強始めてもいいよね?これからやっていこうよ」などど私から言うならば、

これまでの子育てと一緒ではないか・・・

本人が望まないことを「親が」必要だと思って「やらせていた」

自己肯定感が低い我が子、不登校で気が付き猛烈に後悔した私の子育て良かれと思って言った。 良かれと思ってやっていた。 実は相手にとって、とっても迷惑だった、ってこと、人間関係では多くありますよね。 ...

そうだった。本人の意志がないところには道はないのだ。

本人に聞いてみるしかないな・・・

不登校になって鉛筆すら持つことも数えるくらいの我が子。
さすがに文字を書かせたいと思い

「交換日記しよっか♪」と提案してみたら

「えー、イヤだよー、はずかしい」

思春期ですな。難しいですな。・・・交換日記がダメだったかな??(安易な母の考え)

以前はフォートナイトにどっぷりはまってて、「今までで一番楽しい」と言っていたけど、

最近は、おそらく卒フォートナイト。

我が子は、これまでカードゲームでもサッカーでも、集中的にすんごくやるんだけど、
やり尽くすと、他の対象にうつっていく。

なので、フォートナイトにはまった時も信じて見守っていたら、

どうもフォートナイトは卒業したみたいです。

これまでの我が子を見ていて、この子ならこうだろう、って思うこと、ないですか?

それは、信じていいんだな、って思いました。

ゲームは依存症になるからダメとか、色んな意見もあるけれど、
これまでの我が子の育ちを見ていれば、ここは見守ってて大丈夫と思えるところがあると思うんです。

反対に、ここはちょっと心配だから気をつけてなきゃ、みたいな。

世界に一人しいかいない我が子、その子を一番知っているのは、やっぱり親だと思うんです。

そして、子供が丸ごと理解して欲しい、受け止めて欲しいと思ってるのは、カウンセラーでも学校の先生でもなく、親にだと思うんです。

我が子をどう導いていいか迷う時もあるけれど、本人の意志を一番に乗り越えていこう。

ちょっと迷った勉強なのですが、
今の段階では本人の意志がないから保留ですな・・・笑笑

参考になる方がいましたら、こちらの記事もどうぞ。

不登校の小学生の息子との関係の再構築】母の私に心を開いてくれるまで小学校不登校中の息子はHSC。 不登校期間、11か月。 その間に息子の気質HSCを知り、本やネットで関わり方を探っての日々。 関わ...
不登校の我が子、私が穏やかに過ごせるようになったきっかけ我が子が小学校の不登校になって半年以上経過しています。 不登校に直面した当時は、悲しいやら情けないやら、嵐のような日々でしたが、 今...